安心・スムーズなスタートを迎えるための具体的なステップ
4月からの入園・進級を控え
新たな人生のステージに立つことに
期待と不安の入り混じった気持ちを抱えているお母さんも多いのではないでしょうか?
20年以上保育に携わってきた私の経験から
保育園生活が初めてのお母さんたちが
安心して新しい環境に踏み出し
ママもお子さんもスムーズに新しい環境に慣れてゆけるような
情報になればとブログに記すことにしました
心のままに生きるセルフマネージメント力をつけるコーチ
セルフクリエイトの樟 ミキカです
念願の保育園決定の通知を受け取ったものの
入園までに何をしたらいいのか
そして、お子さんが保育園に馴染めるだろうか心配になることはありませんか?
そこで今回は「食」について準備しておくと
スムーズに園生活に入って行けるだろうお話しをしようと思います
保育園に入園すると必ずある
牛乳・間食・お給食
保育園でうまく食事が進まないお子さんは
「保育園=嫌な事をする場所」と保育園に対するイメージが悪くなり
登園を渋るケースや
逆にひどい場合は保育園側から
食事ができない場合登園のお断りをお願いするケースも見られます
(保育園側からお断りされるケースはお子さんの年齢が低く
あまりにも食事ができない事が原因で命の危険があると判断された場合で
保育園側としても苦渋の決断の時ですので
ここではそうならないように事前に準備するための方法をおつたえしますね!
食に関して、保育園生活をスムーズに始めるためのポイント
〇入園までに様々な食材を食べさせてあげて、慣れる様にしてあげましょう
保育園ではおらゆる食材が提供されるので食わず嫌いを防ぐため
そして、基本、アレルギーの問題もあり
お家で食べたことがない食材は、保育園で初めて提供する事は出来ないので
もしまだ食べていない食材があれば、ご自宅で食べるまで食べれなくなりますし
お仕事が始まって忙しいお母さんが
わざわざその食材を買ってチャレンジすることは
お母さんの負担にもなるので、事前にクリアにしておく方が心身共に負担が少ないのです
〇牛乳嫌いでも毎日少しはチャレンンジしてみましょう!
今では、無理やり飲ます園はないと信じていますが、少しは頑張ってほしいもの
多くではなくていいのでコップ1センチ、または1口飲む事をゴールに設定して
飲めたらオーバーに喜んで褒めお子さんの事を認めてあげましょう
〇嫌いなものはあってもいい!お皿に少量のせて1口だけ食べてみよう!
1口でも食べれることをゴールとし
出来たらしっかり認めて自己肯定感を育てておげることが大切
2番目と3番目の内容は似通っていますが
食に関して根底にあるのは
「食べることが苦痛になり・嫌にならないようにする」事が大切です
慣れない環境でなれない事、苦手な事をダブルで強いることは
お子さんにとって大きな負担になるので
今のうちから克服して保育園生活に無理なく入ってゆけるように準備しておくと
後々お母さんもお子さんも心の負担がずいぶん楽になると思います
そして、ゴールを最初から高くするのではなく
低く設定することで達成しやすくなり
お母さんもお子さんも達成感を感じ自己肯定感が高くなってゆくのです
子育ては、スモールステップで!これが肝心なんですよね!(*^_^*)